小児歯科

Home > 治療のご案内 > 小児歯科

小児歯科

クスノセ歯科の小児歯科診療 4つの特徴

  • 子どもを泣かせない為の努力
  • 虫歯予防を徹底サポートします
  • 無痛治療に取り組んでいます
  • 良い状態が長続きします

3歳までの歯科検診

Point1子どもを泣かせない為の努力

当院は「子どもを泣かせない!」がコンセプトです

私たちクスノセ歯科医院では、歯医者が初めての子ども、怖がりの子どもに対して、すぐに治療に入ることはしていません。
まずは、「歯科治療は怖いものではない」ということを体感していただく治療前トレーニングから始めます。

これをやらずに無理に治療をすると、ほとんどの子どもが泣いてしまいますし、そうなったら次に歯科医院へ来るのを嫌がるようになります。
また、口を開けるのを嫌がるので、治療もやり難くなる恐れがあります。
このような子どもは、大人になっても「歯科医院はできれば行きたくないところ」という意識が強く残り、痛みが激しくなり我慢が出来なくなってから歯科医院へ行った時には、口腔内の悪化が非常に進んでいるケースも珍しくありません。

ですから、私たちは「子どもが自分から治療用の椅子にあがれる」ようになるまで待ちます。 その間は、膝上でむし歯の進行を止める処置やトレーニングを行っています。

Point1

Point2虫歯予防を徹底サポートします

Point2

むし歯にならない歯磨きのやり方を身につけます

子どものむし歯予防には、保護者の方の意識(子どもにむし歯で苦しまない人生を送ってほしいという想い)と知識が非常に重要です。私たちは、そのために次のようなことを行っています。

  • 年齢に応じたむし歯予防のポイントをお伝えします。
  • 希望者には食生活アンケートにより、むし歯にならないための食生活についてアドバイスをいたします。
  • むし歯になりやすい場所をお知らせするとともに、親が子どもの仕上げ磨きをする時の磨き方をお伝えします。
  • フッ素を歯の表面に塗り、歯の質を強くして、むし歯になり難くします。

Point3無痛治療に取り組んでいます

麻酔を使い、リラックスしながら治療に臨めます

子どもができるだけ痛い思いをせず、リラックスして治療を受けていただけるように、当院では下記のような取り組みをしています。
他にも天井にはTVがあり、お子さんが好きな番組を見たり、常備しているDVDの中から好きな映画などを見ていただくことができます。
多くのお子さんはTVやDVDに集中して治療から気持ちが離れていますので、嫌がらずに治療が終わってしまうことがほとんどです。

Point3

表面麻酔
麻酔注射の針を刺す場所に軟膏(表面麻酔薬)を塗って、注射時の痛みをなくします。
電動麻酔
麻酔の痛みを和らげるには、できるだけ細い針を使ってゆっくり麻酔液を注入することが必要です。しかし、針が細くなると、その分強い力が必要になり、力のコントロールが難しくなります。電動注射器を使えば、細い針でもゆっくりと麻酔液を注入することができるので、痛みを少なくすることができます。
麻酔液の温度管理
麻酔注射の液を人肌と同じ温度にすると、痛みを感じにくくなります。
笑気吸入鎮静法
笑気ガスは、無色でわずかに甘い香りのある無刺激性の吸入麻酔薬です。歯科治療の際には低濃度の笑気と100%の酸素を混合したガスを鼻から吸入します。人によっては少し眠気が出る場合もありますが、睡眠作用は弱いので寝てしまうことはありません。治療中の意識はハッキリしており、見ることも聞くこともできます。笑気ガスの鎮静作用により、身体も心もリラックスして恐怖心が無くなり、心地よい気分になります。
注射針
従来の針の太さの1/8に相当する極細の針(33G)を使用しています。

Point4良い状態が長続きします

Point4

良い状態を長持ちさせるために、定期的に通院します

時間をかけて治療が終わり良い状態に回復しても、そのまま放置しておくとまた虫歯になり、今度はもっと大きな範囲で削る必要が出てきます。
そんなことを何回も繰り返すと、最後は抜歯になってしまうことも…。

良い状態を長持ちさせるためには「定期的な検診(メンテナンス)」が非常に有効です。
メンテナンスでは歯石の除去や口腔内のクリーニング、歯肉炎・むし歯の早期発見などを行います。

「痛くないのに、なぜ歯科医院へ行く必要があるの?」と疑問に思われるかもしれませんが、
今より悪くしないために、少なくとも3カ月に一度(口腔内の状態によって1カ月に一度や6カ月に一度の場合があります)のメンテナンスへ通う習慣をつけましょう。

その他の治療はこちら

© 2015 Kusunose Dental Clinic